【保存版】バギオ留学で買えるもの・買えないもの完全ガイド|現地調達と持参リスト

バギオ留学を考えている方や、すでにバギオでの生活を始めたばかりの留学生にとって、「現地で何が買えるのか?」「日本から持って行くべきものは?」というのは、とても気になるポイントですよね。

バギオはフィリピン有数の学園都市であり、多くの留学生が集まる場所です。そのため、基本的な日用品や食品はそろっていますが、日本のものが簡単には手に入らないこともあります。

そこで、現地で買えるもの・買えないものを詳しく解説し、留学準備や生活の不安を解消するお手伝いをします!

なお、出発前の持ち物チェックリストはこちらの記事も参考にしてください。

バギオで買えるもの

日用品(シャンプー・洗剤・トイレットペーパーなど)

バギオには、SMモールやロビンソンズモールなどの大型ショッピングセンターがあり、生活必需品はほぼそろいます。

ローカルスーパーやコンビニ(7-Eleven、ミニストップ)でも、シャンプー・ボディソープ・洗剤・トイレットペーパーなどは購入可能です。

ただし、日本製のものは少なく、品質や香りが違うこともあるため、こだわりがある場合は持参すると安心です。

食料品(米・パン・野菜・肉類など)

ローカル市場やスーパーでは、お米やパン、野菜、肉類などの食材を購入できます。

特にフィリピンのお米は安価で、種類も豊富。しかし、日本米のようなモチモチのお米はありません。日本製の炊飯器を使ったらもちもちのお米を食べられます。

パンも日本とは異なり甘めのものが多いですが、慣れると美味しく感じる人も。食パンはなぜか8枚切りが主流です。

豆腐や納豆といった日本の食材は見つけるのが難しいですが、韓国スーパーなどで販売されていることもあります。

衣類(Tシャツ・デニム・スニーカーなど)

バギオの気候は年間を通して涼しく、日本の春や秋のような気温です。

そのため、半袖Tシャツやデニム、スニーカーなどのカジュアルな服はモールで簡単に手に入ります。オンラインでも買えるので最悪現地調達でも大丈夫です。(SHEINなど)

寒がりな人は、ジャケットやパーカーを持っていくと安心です。

電子機器(スマホ・充電器・イヤホンなど)

フィリピンのショッピングモールには、スマホアクセサリーやイヤホン、充電器などの電子機器が豊富に売られています。価格はピンキリですが、ローカルブランドなら安価に購入可能。

ただし、Apple製品やSonyなどの日本メーカー品は高価で、種類も限られるため、日本で購入して持参するのがおすすめです。

バギオで買えない・手に入りにくいもの

日本の調味料(醤油・味噌・だしなど)

現地のスーパーでは、醤油やソースなどの基本的な調味料は売っていますが、日本のものとは味が異なることが多いです。

特に味噌やだし、めんつゆはほぼ手に入らないため、日本の味が恋しくなる人は持参するといいでしょう。

韓国スーパーや日系ショップで購入できることもありますが、値段が高めです。

日本製の医薬品(風邪薬・胃薬・目薬など)

フィリピンの薬局では風邪薬や頭痛薬は手に入りますが、日本のものとは成分が違うため、体に合わないことも。

常備薬(胃薬・アレルギー薬・目薬など)は、日本で買って持っていくのがおすすめです。

高品質な文房具

ノートやボールペンなどの文房具は手に入りますが、日本のものと比べると品質が劣ることが多いです。

特に、消しゴムやシャーペンの芯はすぐに折れたり、消しにくかったりすることがあるため、こだわる人は日本から持っていくと安心です。ルーズリーフを使う人は絶対持参!

生理用品

バギオでもナプキンは購入できますが、日本製のものと比べると吸収力や肌触りが異なります。タンポンはほぼ見かけないため、使い慣れたものがある人は持参するのがベストです。

留学準備のチェックリスト

【日本から持って行くべきもの】

  • こだわりの調味料(味噌・だし・醤油など)
  • 日本製の常備薬(風邪薬・胃薬・アレルギー薬など)
  • 質の良い文房具(シャーペン・消しゴム・ノートなど)
  • 肌に合うスキンケア用品
  • 寒さ対策のジャケットやパーカー
  • 生理用品(特にタンポン)

他にも、出発前の持ち物チェックリストをまとめた記事はこちら。

【現地で買えばOKなもの】

  • 基本的な日用品(シャンプー・ボディソープ・洗剤など)
  • 食材(野菜・肉・パン・米など)
  • 衣類(Tシャツ・デニム・スニーカーなど)
  • 電子機器(スマホアクセサリー・イヤホン・充電器など)

こちらもチェック

まとめ:バギオでの生活を快適にする準備を!

バギオでは基本的な生活用品は揃いますが、日本ならではのものは手に入りにくい場合もあります。

特に、食材や医薬品、文房具などは事前に準備しておくと安心です。

また、現地での買い物も楽しみの一つ。

韓国スーパーや日系ショップを探したり、ローカルの市場で新しい食材にチャレンジしてみたりするのも、留学生活の醍醐味です。

しっかり準備して、快適で充実したバギオ留学を楽しんでくださいね!

\LINEで無料カウンセリング/